【2ch面白いスレ】爆笑!トンデモAmazonレビューまとめ 信じられないその内容とは?情弱ネタたくさん 聞き流し安眠作業BGMに【ゆっくり解説】
プーチン支持率125%・「プーチン万歳!」by 反プーチン・毎月1名暗殺・プーは天使か堕天使か?・暗殺は放射能で・他6話【岡田斗司夫 切り抜き サイコパスおじさん】
【実は違う】クモは昆虫じゃない!?昆虫と虫と鋏角類の違い
私はピアノ / 高田みづえ 原由子
【ゆっくり解説】ひじきの危険性!注意しなければならない本当の理由とは?
【詐欺】200円のLG製27インチIPS液晶モニター
カイロプラクティックの骨盤矯正
「骨盤矯正」
近頃は「骨盤矯正」という言葉をテレビ、週刊誌、ネットなどで見ることが多くなってきました。
骨盤矯正は、なんなのか分かっている方は多くありません。
「骨盤矯正」はどんなものなのか解説してみます。
「骨盤矯正」のことを知って、間違いの無い「骨盤矯正」を受けることができるようになるでしょう。
骨盤の歪みを治す骨盤矯正
骨盤は、一対の腸骨(ちょうこつ)とその間にある仙骨、それと仙骨(せんこつ)の先につながる尾骨からなります。
整形外科などの病院の治療では普通骨盤の治療はおこないません。
なぜか?一般の病院では骨盤はズレないと考えていて骨盤がふんだんの生活でズレてそれが肉体の異常の要因になったりすることは無いと思っているからです。
(だがしかし一部の整形外科で骨盤の修正を独自の方法で行っている整形外科もすくなからずあります)。
例外になるものとしては、高い所から落下したり交通事故にあったりしたときのように大きな力が骨盤に加わり骨盤の関節が大きく歪んだ場合(骨盤の関節の捻挫、脱臼みたいなこと)、元どおりの状態に戻すように「骨盤」を修正する場合がある。
この場合、手術のようなかたちで骨盤の調整をされることが多いみたいです。
また婦人科では、産後に骨盤の関節の緩みを改善するように骨盤を絞めて安定させる骨盤ベルトのようなものをすすめる病院がある。
骨盤は歪むのか?
病院などの一般の医療では、骨盤は歪まないとされておりカイロプラクティックなどの民間療法では骨盤は歪むと言われていていったいどちらが正しいのでしょうか?答えを出す前に、どのような理由でそのような違いがでるのかを解説してみます。
まず、カイロプラクティックで言う骨盤がズレるというのは整形外科などでいう骨盤の関節の捻挫や脱臼なのどように、レントゲン写真などの画像でわかるようなひどい歪みは扱いません。
病院では?
整形外科などの一般医療では、レントゲン写真などの画像で分からない程度のズレは痛みなどの身体の不調の要因になりえないと考えます。
その他にも骨盤の可動性は少なく例外的なのは出産するときに動くくらい。
歳をとると腸骨と仙骨はほぼ癒着してしまうため骨盤は通常では可動することはないと思っているようです。
カイロプラクティックの骨盤矯正
手技療法でおこなう骨盤矯正は、日頃から「骨盤」のわずかな歪みを矯正した結果痛みが無くなるのを経験しています。
現実に骨盤の仙腸関節の周辺には神経、筋肉、靱帯、などがあり少しのひずみでも筋肉、神経、靱帯を刺激する。
レントゲンやMRIなどの画像で歪みがみつからなくても「骨盤」が歪んでいて、そのひずみを施術する必要があると「カイロプラクティック」で考えるのはこの為です。
痛みの原因は骨盤の歪み
ズレた骨盤は、様々な痛みなどを肉体にもたらします。
骨盤がズレると「骨盤」に乗っている背骨が歪みます。
背骨がズレると脊椎の中を通る神経や、身体を保筋肉や靱帯、全身の臓器に栄養や酸素を送る血管などに負担がかかります。
これらは、どれをとっても体にとってすごく重要なものでどれが侵されても筋肉や内臓に異常が起きてきます。
骨盤が原因で神経圧迫
脊椎がズレると背骨より出る神経の機能が狂います。
内臓の障害や運動機能の障害など体のいろいろな部分が神経の情報で操られているので全ての体の異常に関連してきます。
関節、筋肉、靱帯にかかる負担
ズレた身体は、関節、筋肉、靱帯に異常な負担がかかるため、慢性の凝りや痛みの原因になったり、運動機能の低下とかももたらします。
歪みによる血行不良
体の歪みによって血管を圧迫してしまうことで、血行不良による「むくみ」や「冷え」などの原因なってしまう。
カイロプラクティックによる骨盤矯正
手技療法などによる「カイロプラクティック」の骨盤矯正は多くの場合手技によってされます。
矯正器具や矯正ベッドなど使用する場合もあるようではあるが、一般的には手でおこないます。
また、コルセットのような「骨盤」を固定する装具も使用する事もある。
一般的に治療の痛みは伴わないのが普通ですが、中にはすごく強い力で無理やり調整を、使用する整体師もいます。
正常な骨盤の場合、骨盤の関節の動きはすごく狭く大きく可動することはない。
この少ない可動域を治療で可動させるので通常は強い力を使うことはないのです。
カイロプラクティックでおこなう骨盤矯正
骨盤の関節は筋肉や靱帯で繋がっていますが、筋肉や靱帯の柔らかさのゆるす範囲でしか「骨盤」の仙骨と腸骨の関節は可動することはできないのです。
「骨盤が広がっているから骨盤を閉じれば骨盤が小さくなってお尻も小さくなってスタイルが良くなります」みたいなことを、テレビ、雑誌、ネットで見ますが、騙されないで下さい。
骨盤にどれほど力を加えても眼で見て分かるほどの変化はしない。
こんな宣伝をするカイロプラクティックは「骨盤」の上に乗っかるなどして大きな力を加えて矯正します。
すごく強い力を加えれば見た目でも分かるくらい可動すると考える方もいるようですが、目に見えて分かるほど可動したときは骨盤の関節を支える靱帯や筋肉の柔軟性の限界を超えてしまうため、筋肉や靱帯を破壊してしまいます。
治療した後に変わったと思う方もいるみたいですが気のせいのようなもので変ったような気がしているだけです。
骨盤の仙腸関節に損傷がなければ骨盤が見た目で変化が分かるほど可動していることはない。
仮に目に見えて動きが分かるほど骨盤が可動したのであれば、腸骨と仙骨の間の関節の靱帯や筋肉は損傷しているわけであり、関節の強い痛みが発生しているはずです。
産後の骨盤矯正は例外?
例外的に「骨盤」が、普通異常に可動する場合がある。
それは、出産時です。
出産する時は、ホルモンによって骨盤の関節がゆるんで骨盤が、広がるように可動しやすくなっていきます。
出産時には恥骨の間が2㎝くらい広がりますが出産の時以外では「骨盤」の関節はこのような柔軟性はないのです。
出産時でも決して大きく動かない「骨盤」が、外見で分かるほど調整で大きく可動することはない。
歯列矯正のように数年間にわたって常に力を加え続けるような骨盤ベルトなど使用すればすこしずつですが動かしていくことは可能でよしょうが現実では無理だと思います。
骨盤を矯正しよう!
カイロプラクティックでする骨盤矯正は、体形を変化させるようなものではなく体をバランスのとれた健康な状態に整えることが目的なんです。
骨盤の仙骨と腸骨の関節は小さなひずみでも痛みを発することがありますし、骨盤のわずかな歪みを身体全体をひずませ健康などに影響を与えます。
骨盤を矯正して体をバランスのとれた理想的な状態に保持することで健康を保って凝りや痛みを治します。
もしも骨盤がひずんでいると思うのであれば、「骨盤矯正」をやってみるのもいいと思います。
「骨盤」は体の基礎です。
骨盤が歪めば身体全体が傾きます。
健康な体は姿勢から!「カイロプラクティック」矯正はとても有効な助けになる。