ラムジェットエンジンの仕組みとは?
【ゆっくり解説】9.11 当日の動向から陰謀論まで大解説!
【朝4時】朝市でまさかの魚発見!そして秘密の場所に案内されました。
私はピアノ / 高田みづえ 原由子
【ゆっくり解説】私たちの人生は〇〇で決まる、という話 ~遺伝・環境論争~
【ゆっくり解説】エコとは無縁で環境破壊!?日本での普及は問題だらけ!電気自動車の歴史
カイロプラクティックと骨盤矯正
「骨盤矯正」
近頃骨盤矯正と言うのをネットやテレビで見かけることが増えました。
「骨盤矯正」とはなんなのかわかっている人達は少数です。
「骨盤矯正」はどんなものなのか説明してみる。
骨盤矯正のことを知り間違いの無い骨盤矯正を受けることができるようになります。
骨盤の歪みを治す骨盤矯正
骨盤は、左右一対の腸骨(ちょうこつ)とその間にある仙骨、それと仙骨(せんこつ)の先につながる尾骨からなっています。
整形外科などの病院の治療は普通骨盤の施術はしません。
なぜか?一般の整形外科では「骨盤」はズレないと思っていて「骨盤」が日常生活で歪み、その歪みが身体の異常の原因になることは無いと思っているからなのです。
(だがしかしある一部の整形外科で骨盤の施術を独自にやっている整形外科もすくなからずある)。
例外として、交通事故や高い所から落下した場合のように強い力が骨盤にくわわり骨盤の関節が大きく歪んだ時(骨盤の関節の脱臼、捻挫みたいなこと)、元の状態に戻す為に「骨盤」を治療する場合がある。
この場合は、手術のようなかたちで「骨盤」の矯正をおこなうことが多いようです。
また産科では、出産後に骨盤の関節の緩みを調整するように「骨盤」を閉めつけて安定させる骨盤ベルトのような装具を奨める病院があります。
骨盤は歪むのでしょうか?
病院の医療では、骨盤はズレないと言われ、カイロプラクティックなどの民間療法では「骨盤」は歪むと言われていていったいどちらが正しいのでしょうか?答えを出す前に、どんな理由でそのような考え方の違いがでるのかを説明してみます。
まずは、カイロプラクティックでいう骨盤がズレると言うのは、整形外科などでいう骨盤の関節の捻挫や脱臼のようにレントゲン写真などの画像診断で分かるようなひどいズレは扱うことはありません。
一般の医療では?
産婦人科などの医療ではレントゲンなどの画像診断で見ることのできない程度の歪みは痛みなどの身体の不調の原因になることはないと考えています。
それ以外にも「骨盤」の動きは少なく例外的に出産する時に開く程度。
中年くらいになると仙骨と腸骨はほぼくっついてしまう為、「骨盤」は通常では動きが無いと思われているみたいです。
カイロプラクティックなどの手技療法では?
カイロプラクティックでおこなう「骨盤矯正」は、日頃から骨盤の微妙な歪みを調整していくことで症状が無くなるのをよく目にします。
事実骨盤の仙腸関節の周りには神経、筋肉、靱帯、があってわずかなズレでも神経、筋肉、靱帯、を充分刺激します。
レントゲン写真のような画像でひずみが写らない場合でも骨盤が歪んでいて、その歪みを矯正する必要があると「カイロプラクティック」で考えるのはこのためです。
様々な痛みは骨盤の歪みが原因?
歪んだ「骨盤」は、さまざまな異常などを体にもたらします。
骨盤が歪むと「骨盤」に乗っている背骨が湾曲します。
脊椎がひずむと背骨の中の神経や血管、肉体を保靱帯や筋肉、全身の臓器に酸素や栄養を送る血管に大きな負荷がかかりこれらは、全て身体にとってすごく重要なものでどれが障害されても体に異常が起きます。
骨盤が原因の体調不良
脊椎がズレると背骨から出ている神経の伝達が障害されます。
内臓機能の異常や運動器官の障害など身体の色々な部分が神経の情報でコントロールされているので、これら全ての身体の障害に関連してきます。
筋肉、靱帯、関節にかかる負担
歪んだ体は、関節の動き、筋肉、靱帯に大きな負担がかかってくる為、凝りや痛みの要因になったり、運動能力の低下などももたらします。
骨盤が歪むことによる血行不良
体のズレによって血管を圧迫してしまうことで、血管圧迫にる「むくみ」や「冷え」などの原因になります。
カイロプラクティックと骨盤矯正
手技療法による「カイロプラクティック」の骨盤矯正は多くの場合手によってされます。
矯正器具や矯正ベッドを使用する場合もあるようではあるが、一般的には手技でするようです。
また、コルセットのような骨盤を圧迫する器具も使用する場合もあるみたいです。
普通矯正の痛みをともなわないのが普通なのですが、中には強い力で無理やり調整を行う方法を用いる整体師もいます。
普通の骨盤の場合、骨盤の仙腸関節の可動性はすごく狭く大きく動くことはありません。
このすくない可動域を施術で動かすので、通常大きな力を使用することはありません。
カイロプラクティックでおこなう骨盤矯正
骨盤の関節は筋肉や靱帯で繋がっていますが、靱帯や筋肉などの柔軟性の範囲でしか骨盤の仙骨と腸骨の関節は可動することはできない。
「「骨盤」が広がっているから骨盤を閉じれば骨盤が小さくなってヒップも小さくなってスタイルが良くなります」なんてことをネット、テレビ、雑誌などで見ますが、騙されないで下さい。
「骨盤」にどんなに力をかけても眼で見て分かるだけの変化はしません。
このような宣伝をするカイロプラクティックは、「骨盤」の上に乗っかるなど強い力を加えるなどして治療します。
すごく大きな力を加えれば見た目でも分かるくらい可動すると思う方達もいるかもしれませんが、目に見えて分かるほど動いた時は骨盤の関節を支える筋肉や靱帯の柔軟性の限度を超えてしまう為、筋肉や靱帯を破壊してしまいます。
治療した後変わったと思う方達もいるみたいですがプラシーボ効果みたいなもので変わったような気になっているだけなんです。
「骨盤」の仙骨と腸骨の関節に損傷が無ければ骨盤が目に見えて違いが分かるほど動いていることはないのです。
仮に目に見えて変化が分かるほど骨盤が動いたのであれば、関節の靱帯や筋肉は損傷しているわけであり、関節の強い痛みが発生しているはずです。
産後の骨盤矯正は例外?
例外的に骨盤が通常以上に動く場合があります。
それは、出産する時です。
出産する時は、ホルモンによって骨盤の関節がゆるんで「骨盤」が、広がるように可動しやすくなったりします。
出産時には恥骨の間が2㎝くらい広がりますが出産時以外では骨盤の恥骨の関節は柔軟性はないのです。
出産の時でもそんなに大きく広がらない骨盤が、眼で見て分かるほど矯正で大きく動くことはない。
歯列矯正のように何年か常に力を加えるようなベルトなど使えば少しずつですが動かしていくことはできるでしょうが実際には無理があります。
あなたも骨盤矯正しよう!
カイロプラクティックでおこなわれている「骨盤矯正」は体形を変えるものではなく、肉体をバランスのとれた理想の状態に正すことが目的です。
骨盤の仙骨と腸骨の関節はわずかな歪みでも痛みを発症することもありますし、「骨盤」の微妙な歪みが体全体をひずませ健康などに影響を与えます。
骨盤を整え身体をバランスがとれた理想的な状態に保つことで、健康を保って痛みや凝りを解消します。
もしも骨盤が歪んでいると思ったら「骨盤矯正」を受けてみるのもいいとおもいます。
「骨盤」は体の基礎です。
骨盤が傾けば背骨が傾きます。
健康な体は正しい姿勢かた¥ら!「カイロプラクティック」の治療はとても有効な助けになります。